2021/1/7
- ●新規のインフルエンザワクチン予約を、キャンセル待ちという形ですが再開致します。
インフルエンザワクチンの入荷数が確定したため、2020年12月4日(金曜日)よりキャンセル待ちという形ですが予約を再開します。希望される方は電話などでご予約お願いします。
予約の内容は:
インフルエンザワクチン今シーズンの1回目(なるべく広く接種するため、今回の枠は1回目のみとさせていただきます)予約の方法は:なお、既に当院で接種開始または予約済みの方は今まで通りの予約方法になるので、通常通りの方法で予約をお願いします。
キャンセルが出た場合の順番待ちとなります。
当日お電話差し上げますので、その日の接種でお願いします。
連絡がつかなかったり都合が合わない時は次の人にまわりますが、次回も再度優先的にお電話します。
5回連続で連絡がつかなかった時は予約取り消しとさせていただきます。
1回目の接種のみとなり2回目は確保できません。ただし3歳未満、過去接種歴の無い9歳未満の方は1回目の接種時にご相談ください。
ワクチンの在庫がなくなった時点で終了となってしまいますが、ご了承よろしくお願いします。 - ●小児神経外来の受診方法が変更(かかりつけの方限定の予約制)になります
最近発達の問題など、神経外来の受診希望が増加しており診療が逼迫する様になってしまいました。このため大変恐縮ですが小児神経疾患の診療については下記の様に変更したいと思います。
▷神経外来の予約は当面当院かかりつけの方(定期の予防接種で常時通院されている方や風邪などの際にいつもかかってくださっている方など)のみとさせていただきます。
▷最初は一般外来枠で受診いただき、当院対応が適切か専門施設紹介が適切かを判断、その上で予約を取るようにしたいと思います。
以前から予約制となっているアレルギー外来と同じ扱いとなりますが、ご協力よろしくお願いします。 - ●2020-2021シーズンのインフルエンザワクチン予約について
各所で報道等されている様に、当院においてもインフルエンザワクチンの予約が大変混み合ってご迷惑をおかけしています。現時点で、当院で初めて接種される方の12月分予約枠は一杯となっており、新規の受け入れは困難となっています。当院2回目の方は順次予約をおとりしているので、ご連絡をお願いします。
なお予約をキャンセルされる方は、キャンセルが判明した時点でなるべく早くご連絡をお願いします。キャンセル分を含めワクチン在庫に余裕が出た場合は随時HPでご案内する予定です。よろしくお願いいたします。 - ●電話や情報通信機器を用いた診療(いわゆるオンライン診療)への対応をはじめました
新型コロナウイルス感染拡大をうけて、一時的な処置として電話や情報通信機器を用いた診療(いわゆるオンライン診療)の対象が拡大されました。そこで当院でも5月11日から上記への対応を開始したいと思います。
対象は当院の診察券をお持ちの方で、窓口での支払いが発生しない三郷市内在住、こども医療受給者証をお持ちの方とさせていただきます(それ以外でも、ご家族などが支払いに来院いただければ対応可能ですのでご相談ください)。
具体的な手順は次の通りです
1、インターネット(ヨヤクル)で予約ください。
2、予約したら直ちに、診察券・健康保険証・こども医療受給者証をお手元に、オンライン診療希望する旨を電話で連絡ください。なお必要時は対面診療に移行する時間を確保するため、受付は診察終了30分前までとさせていただきます。3、上記番号・他の確認をします(その後FAXやメールで送っていただきます)。4、看護師から問診と、オンラインの方法、希望の薬局の確認をさせていただきます。
オンラインの方法は電話(通信料の集金を避けるため、かけ直しでお願いします)、
Face Time(iPhoneなど)、Skypeを予定しています。Lineビデオ通話も準備中です。5、オンライン診療では得られる情報が極めて限定されるため、基本的に症状が安定している方の定期的な受診を対象としたいと思います。オンラインでの対応が難しい時は来院をお願いすることになりますが、あらかじめご了承お願いします(国の規則でも、オンラインが不適な時は速やかに対面診療に移行するか、あらかじめ承諾を得た医療機関に紹介すること、となっています)。6、希望される薬局に処方箋をFAX(後日郵送)しますので、薬局と受け取り方法について相談ください。薬局によっては郵送手数料が発生する場合がありますので、問診時に確認お願いします。 - ●無発熱外来優先の時間枠を開始します(2020年4月6日月曜日より)
新型コロナウイルス感染の拡大を受け、接触する可能性をできる限り減らすため上記の時間枠を開始したいと思います。
時間:月・火・水・金曜日の15時から16時30分
対象:発熱や風邪症状のない方
(喘息や便秘、湿疹、発達発育などの定期受診、予防接種など)
対象になるかどうか迷う方は遠慮なく電話で問い合わせ下さい。ヨヤクル受付は今まで通り15時30分より始まりますが、連絡ない人の呼び出しは16時30分からとなるため、上記に該当する人は電話で連絡お願いします。
ご不便おかけしますが、みんなのためによろしくお願い致します。 - ●担当医表を更新しました。
外来担当表 ※クリックすると拡大します
* アレルギー外来の予約が大変混雑しているため、当面の間、当院かかりつけの方優先とさせていただきます。
**病棟業務や学会出張等により交代することがありますので、詳細は電話等でご確認お願いします。 - ●アレルギー外来の予約枠について
新学期を控え食物アレルギーで初診される方が大変多くなっています。このためアレルギー外来枠が混雑し、適切なタイミングでの再診が難しくなりつつあります。つきましては大変恐縮ですが、当面の間アレルギー外来枠は当院かかりつけの方優先とさせていただきたいと存じます。ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力の程お願い致します。 - ●担当医の御希望について
いままで診察を担当させていただく医師の希望をお受けしていましたが、予約システムと実際の待ち時間が一致せず、ご迷惑をおかけするとともに一部混乱をきたしているため、大変申し訳御座いませんが連休にはいる4月27日より、担当医師の希望受付を中止させていただきます。
担当医は医学的な必要性等に応じて、なるべく公平に担当させて頂きますのでよろしくお願いいたします。なお、病気の重さに応じて診察の順番が前後する場合もありますが、ご理解賜りますようお願いします。 - ●診察順に遅刻された場合について
診察の順番予約制をとっていますが順番時にお見えにならない場合、次の人に連絡が行かなくなってしまうため、一度予約の取り消し処理をさせていただきます(遅刻と表示されます)。遅れて到着された場合は、不公平を避けるため院内でお待ちいただいている方の次の順番となりますのでご理解よろしくお願いします。なおやむ得ない事情で遅れる場合(遠方など)、なるべく調整しますのでご連絡お願いします。 - ●健康診断における診断書料について
簡単な健康診断を中心に上記負担をかけないようしておりましたが、一部混乱を生じたため一律ご負担をお願いすることになりました。ご迷惑をお掛けしますがご理解のほど宜しくお願い致します。 - ●6月14日より土曜日の医師選択がお受け出来なくなります。
土曜日の診察が大変混雑し、待ち時間の調整が困難となっているため、今週土曜日(6月14日)より医師の選択がお受け出来なくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解くださりますようよろしくお願いいたします。 - ●ホームページをリニューアルしました。
- ●杉浦小児科のご紹介ページに医師プロフィールを掲載しました。
- ●診療予約システム【ヨヤクル】を導入しました。
★パソコンからご予約の方
ヨヤクルの携帯サイト
下記URLから予約してください
http://www.yoyakuru.net/rs/kaba/web/
★携帯電話からご予約の方
下記リンクからURLをメールで送信できます。
または、右のQRコードから予約ページにアクセスしてください。
http://www.yoyakuru.net/rs/kaba/mobile/

■小児科の診療
■診療時間・地図